会計・監査日記

気ままに会計や会計監査について書いてます。簿記の勉強している人たち参考にしてくれると嬉しいです。

リース取引④(オペレーティングリース取引)

リース取引の1回目の時に、リース取引には、ファイナンスリース取引とオペレーティングリース取引があることを紹介しました。

 

本日は、オペレーティングリース取引について仕訳例を紹介します。

 

復習ですが、

オペレーティングリース取引とは?

ファイナンスリース取引以外のリース取引は全てオペレーティングリース取引です。

つまり、ファイナンスリース取引に当たるかどうかの判定(リース取引①②を参照)でファイナンスリース取引とされなかったリース取引です。

仕訳は以下の通りです。

 

 

前提

A社はリース物件を取得した。リース取引の判定の結果オペレーティングリース取引と判定された。リース料は年額10,000円である。リース期間は5年である。

(借手および貸手の仕訳について記載しています。)

仕訳例        
【借手】        
リース取引開始日        
  仕訳なし 仕訳なし 仕訳なし  
         
リース料支払日        
  リース料 10,000        / 現金 10,000
         
         
【貸手】        
リース取引開始日        
  仕訳なし  
         
リース料受取日        
  現金 10,000        / 受取リース料 10,000

 

となります。

 

オペレーティングリース取引の場合は、リース料の受け渡しのみであり、資産負債の計上もなく、とても処理は簡単です。

 

明日は、ファイナンスリース取引の貸手側の処理について説明します。

明日もよろしくお願いします。